
おすすめえいご絵本 | the dust storm(つむじ風)
英国式プロテューター歴33年のMiho先生より、また素敵なレビューが届きました。前回はWHERE HAPPINESS BEGINS?(しあわせはどこから始まるの?)の絵本についてレビューをいただいていました。
Miho先生の文章から、主人公の女の子が体験する鮮やかな世界観が伝わってくるようです!わくわくするような幸福感や爽快感、没頭して夢中になったときのこと、好奇心や冒険心など、子どもの頃に感じていたようないきいきとした心を思い出させてくれます。
🌝MIHO 英国式プロチューター🔸全教科対応
【インスタマガジン】はこちら 🇪🇸🇧🇷🇩🇪
🔸経験33年が書く、書く、書く
🔹好評🍀海外ママの教養講座
🔸母子ほんっとの現地校サバイバル
・ 🇺🇸式▶🇬🇧寄宿
・ 英・西語中高教免
・愛知在住🍵🐎🍉
えいご絵本「 the dust storm(つむじ風)」のご紹介
the dust storm | つむじ風
詳細・購入はこちら
Miho先生からのレビュー
あざやかで さわやかでカラフルで チアフルで
わくわく わたしは
どきどき どこにいるの
グリーンの すべりだい
クイーン みたいにすべったよ
すなあらし わたし はだし
はなぞのは なぞの
・・・ついつい言葉あそびをしたくなりました。
(訳ではありません)
1ページ目を見た瞬間に
頭の中に リズムが流れます。
小さい子にも 読み聞かせて欲しい絵本です。
素朴なタッチに 力強い色彩と
気持ちのいい 韻の数々。
柔らかなファンタジーの物語。
子どもたちが 気に入らないわけがない。
つむじ風に巻きこまれた 主人公は
どんな冒険をするのでしょう。
あぁ、私が子供の頃に
「こんなことしてみたいなぁ」と
思ったそのまんまの世界がありました。
Big Bubble's の文字デザインに
笑顔ほころぶ。
さりげない優しさがうれしい1冊です。
Miho先生、素敵なレビューをありがとうございます。
the dust storm | つむじ風
詳細・購入はこちら
the dust stormの出版社(Katha)について
1988年、インドの出版社Kathaは、恵まれない地域の子どもたちのための雑誌の制作から始まりました。教育における草の根の活動と都市の復興をシームレスに結びつけることで、Kathaは貧困の中で生きる子どもたちに読書と質の高い教育を提供しています。
Kathaでは、インドの子どもたちが総合的に学習できるようにするためのプログラムを運営しています。
執筆者|Hitomi
3年間のインド帯同生活ののち、現在はHELLO, WORLD!の選書、クリエイティブとお客さまとのコミュニケーションを担当。1児の母。NVC(Nonviolent Communication)を学びながら、そのエッセンスを取り入れた共感サークルを開催しています。